最近、お米が高いですよね。
5kg4,000円オーバーはさすがに高すぎる…
そんな方に向けてお米を安く買う方法の記事を書いています。
意外と知られていない手法かもしれないですが、今なら5kg2000円台で買うこともできます。
利用エリアが限られているネットスーパーと違って、どこに住んでいても使える方法もあります。
期間限定?で終了予定日がわからないものもあるので、終わる前に早めに活用してみてください!

最近、お米が高いですよね。
5kg4,000円オーバーはさすがに高すぎる…
そんな方に向けてお米を安く買う方法の記事を書いています。
意外と知られていない手法かもしれないですが、今なら5kg2000円台で買うこともできます。
利用エリアが限られているネットスーパーと違って、どこに住んでいても使える方法もあります。
期間限定?で終了予定日がわからないものもあるので、終わる前に早めに活用してみてください!
日々の食材や日用品の買い出しが面倒だと感じることはありませんか?
「道路の渋滞でイライラしながら店に着いて、レジに行ったらまた行列!」ということは珍しくないですよね。
特に冬の青森は、外に出ることすら嫌になることもしばしば。
そんなとき、時間も労力も無駄にしないネットスーパーは私たちの力強い味方ですから、情報を知っておいて損はありません。
青森で使えるネットスーパーについて解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
青森県内で使えるネットスーパーの基本情報と購入できる商品の特徴について、実際に利用している主婦の目線でご紹介します。
青森県内に4店舗を構えるイトーヨーカドーのネットスーパーについて解説します。
配送料 | 330円(税込) ※交付日より4年以内の母子手帳を登録すると 4年間半額になるサービスあり |
その他手数料など | レジ袋利用料5円(税込) |
配送日 | 注文当日からOK |
配送方法 | 手渡し・非接触・置き配 |
配達エリア等の詳細はこちら | イトーヨーカドーのネットスーパー |
セブンプレミアムの豆腐や納豆は、国産大豆使用なのに安いのでよく買っています。
セブンプレミアムだと、ネットで原材料名まで確認することができるのが嬉しい点ですね。
「金の〇〇」はどれも本当に美味しくて質が高いので大好きです。
野菜やお肉などのパッケージに生産者情報が記載されたシリーズは、安心して手に取れます。
おいしかったら「〇〇さんのなめこ」という感じでリピートできますよ。
【関連】イトーヨーカドーネットスーパーのメリット・デメリット
県内の広域でネットスーパーを展開しているイオンについて解説します。
配送料 | 近隣エリア:330円(税込) 広域エリア:1,320円(税込) |
その他手数料など | 置き配手数料:110円(税込) 代金引換手数料:220円(税込) |
配送日 | 注文当日からOK |
配送方法 | 手渡し・置き配 |
配達エリア等の詳細はこちら | イオン東北ネットスーパー |
卵だけでも約20種類から選べて、とにかく種類が豊富なのが利点です。
トップバリュの商品は、オーガニックのものが多い印象で、値段も品質の割に安いと感じますね。
ネットスーパーだけのお値打ち品が大々的に広告されていることがあるので、お得感がありますよ。
青森市を中心に多くの店舗を展開しているコープのネットスーパーについて解説します。
配送料 | 1回3,000円(税込)未満の購入で330円(税込) 1回3,000円(税込)以上の購入で250円(税込) 1回5,000円(税込)以上の購入で無料 |
その他手数料など | 組合員加入時に出資金として1口1,000円必要 ※加入済みの方は不要 |
配送日 | 注文当日からOK |
配送方法 | 手渡し・置き配 |
配達エリア等の詳細はこちら | コープネットスーパー (青森県民生協) |
品揃えが豊富な店舗から配送されるので、近所のコープには置いていない商品が買えたりします。
コープオリジナルの冷凍カット野菜は国産のものが多く、美味しいです。
特に「北海道の栗かぼちゃ」は生よりも安定して美味しいのでよく買いますね。
ネットスーパーは八戸市でのみ利用できる地域密着型のユニバースについて解説します。
配送料 | 1回3,500円(税抜)未満の購入で330円(税込) 1回3,500円(税抜)以上の購入で無料 |
その他手数料など | 月会費550円(税込) ※利用の有無に関わらず毎月必要 |
配送日 | 注文当日からOK |
配送方法 | 手渡し・置き配 |
配達エリア等の詳細はこちら | ユニバースネットスーパー |
ユニバースに入っているパン屋さんの焼きたてパンも買えます。
ここのパンは、けっこう人気なのでお好きな方は嬉しいですよね。
地域柄かもしれませんが、他と比べて魚の種類が多いのが良いです。
ネットスーパーでは生魚のバリエーションが少ないのでポイントが高いですね。
青森県でのネットスーパーの選び方を提案しますので、参考にしていただけると嬉しいです。
1回に3,000円以上購入するのであれば、コープネットスーパーが最安です。
コープネットスーパーは、5,000円以上だと無料になります。
小さい子供がいる家庭では、イトーヨーカドーネットスーパーの母子手帳登録を活用すると半額の165円になるのでお得です。
購入金額や回数によっては、トータルでユニバースが安くなることもありますから、ご家庭の事情に合わせて選びましょう。
各社ネットスーパーの送料はこちら↓
ネットスーパー | 配送料 |
---|---|
イトーヨーカドーネットスーパー | 330円(税込) ※交付日より4年以内の母子手帳を登録すると 4年間半額になるサービスあり |
イオン東北ネットスーパー | 近隣エリア330円(税込) 広域エリア1,320円(税込) |
コープネットスーパー (青森県民生協) | 1回3,000円(税込)未満の購入で330円(税込) 1回3,000円(税込)以上の購入で250円(税込) 1回5,000円(税込)以上の購入で無料 |
ユニバースネットスーパー | 1回3,500円(税抜)未満の購入で330円(税込) 1回3,500円(税抜)以上の購入で無料 ※月会費550円(税込)が毎月必要 |
青森県内の隅々まで配達してくれるのがイオン東北ネットスーパーです。
「ここまで来てくれるかな?」と不安な方は、前述したイオンのサイトから郵便番号検索をしてみてください。
近隣エリアか広域エリアかもわかるようになっていますよ。
プライベートブランドの商品をはじめとして、各社で買えるものが違うので、その都度使い分けられると一番良いですね。
例えば、下記のように利用してみましょう。
普段使っているところの商品を見て、「今日はイマイチだな」と思ったら別のネットスーパーを覗いてみるのもおすすめです。
同じネットスーパーを頻繁に利用すると「なんか代わり映えしない」となってくるので、何社かを使えるようにしておくと便利ですよ。
コメント