最近、お米が高いですよね。
5kg4,000円オーバーはさすがに高すぎる…
そんな方に向けてお米を安く買う方法の記事を書いています。
意外と知られていない手法かもしれないですが、今なら5kg2000円台で買うこともできます。
利用エリアが限られているネットスーパーと違って、どこに住んでいても使える方法もあります。
期間限定?で終了予定日がわからないものもあるので、終わる前に早めに活用してみてください!

最近、お米が高いですよね。
5kg4,000円オーバーはさすがに高すぎる…
そんな方に向けてお米を安く買う方法の記事を書いています。
意外と知られていない手法かもしれないですが、今なら5kg2000円台で買うこともできます。
利用エリアが限られているネットスーパーと違って、どこに住んでいても使える方法もあります。
期間限定?で終了予定日がわからないものもあるので、終わる前に早めに活用してみてください!
ネットスーパーを調べていると、よく目にするONIGO。
「最短40分で配達してくれて便利だと聞くけど、実際どうなの?」と疑問を持っている人もいると思います。
当記事では、ONIGOの口コミ・評判、メリットとデメリットについて詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「ONIGOを利用してみたいけど、実店舗がなく商品を見たことがないから不安…。」という人もいると思います。
イトーヨーカドーネットスーパーやライフネットスーパーなどの店舗があるネットスーパーとは違い、ONIGOはネットスーパー専門店。
実店舗がなく不安という人に向けて、ここでは実際に利用した人の口コミを紹介していきます。
どこから来るのか #オニゴー スタッフ(笑)
— 小林真実@VRAI Entertainments (@masamidesu6960) March 12, 2022
今日は頼んで三分くらいで届いた🤣
え?ワープ?
まじ驚き(笑)自分でコンビニ行っても5分以上は絶対かかるのに🤣
凄いわ〜、ありがたいわ〜🤣#まーさん日記 #onigo #早い ! pic.twitter.com/p9xwny9u4n
ONIGOは東京都内などのエリア内なら40分くらいに商品が届くことも。
自分でコンビニに行ったり、実店舗で買い物をすると口コミのような時間では到底間に合いませんよね。
対応エリア内の人なら大いに活躍してくれるネットスーパーです。
最短10分で届く宅配スーパー『@ONIGO_official 』を初めて利用してみました🚴♂️
— かず|ディレクター|恋愛相談するなら「恋ラボ」 (@_kazuuuya_) July 24, 2022
約17分で届いてビックリ😳!夏場でもアイスを安心して注文できますね🍨
レジ袋もお米由来のバイオマスプラスチックで環境対策もバッチリ◎ https://t.co/1QgMf6fgO4 pic.twitter.com/aLAqxithKR
短時間で商品が届くONIGOは、冷たいものも安心して頼めます。
実店舗へ買い物へ行くと帰るまでにアイスや冷凍食品が溶けてしまったりしますが、ONIGOはそのような心配がありません。
自分で買いに行くよりも美味しい状態で手元に届きます。
ONIGOでリピート購入している南アフリカ産のワイン🍷
— Areum (@arm_mk900) June 22, 2023
赤も白もおいしくて、税込1,958円とお手頃。クーポンを使えばさらにお得☺️🉐
おまけにポケモンのティッシュを頂きました。可愛い💛
#オニゴー使ってみた pic.twitter.com/LZo6HdwEXF
ONIGOは生鮮食品や冷凍食品だけでなく、お酒もお手頃で美味しいものが揃っています。
口コミのワインは税込1,958円とお手頃価格。
アルコール類を注文したときは置き配対象外で、必ず対面での受け取りになるので注意してくださいね。
さいきんOniGoは商品数が増えてすごく便利になった!
— みょりゅ子 (@myouryuu) November 25, 2023
ほかのネットスーパーよりは配達早いのがありがたい
けどアプリの検索機能がぜんぜん使えない、、
陳列されてる商品の名前をいれてもぜんぜん引っかからないので
検索ワードが完全一致しないとあかんぽいな。。。
ここだけはなんとかしてほしい
ONIGOの悪い口コミには、検索機能が使えないという声がありました。
アプリに不具合があった場合、Webサイトでも注文ができるので利用するのもおすすめ。
ONIGOはアプリとWebサイトの両方が利用できるのも嬉しいポイントですね。
ネットスーパーOnigo、品切れもあって思うように注文出来ないこともちょいちょいあるが、基本的に余りに便利すぎてこれで事業成立してるのなんかのバグを疑うレベルではある
— 奈良阪某 (@narazaka) June 26, 2023
ONIGOは品切れがあって思うように注文できないという声も。
ですが、それ以上にすぐ商品が届く便利さとお安い価格で、都内でも人気の高いネットスーパーです。
カンブリア宮殿みてOniGoめっちゃ使いたいのに、エリア外かい!😭
— 9ma_Usbara4 (@9ma_Usbara4) October 20, 2023
一部コストコ商品とZENBU麺注文できるの私得すぎるのに。範囲拡大、切に願います…🙏
ONIGOは都心部(東京・愛知・大阪など)を中心に利用できるネットスーパー。
そのため、使ってみたいのにエリア外で使えないという声もあります。
ですが、最近では徐々に範囲も広がっていきているので、今後もっと多くの地域で利用可能になる予定です。
ONIGOの評判は住んでいる地域によって違います。
基本的にONIGOは都心部を中心に利用できるネットスーパー。
都心部(東京・大阪・愛知など)から少し離れていると利用できないので、「うちでは使えない」「配達範囲が狭すぎる」と評判が落ちてしまうことがあります。
しかし、都心部に住んでいる人には大好評!
「中には3分で商品が届いた!」「自分でコンビニに行くよりも早い!」という声も。
野菜や肉、魚などの生鮮食品も新鮮で、美味しいものが届くと評判が高いです。
ONIGOを使って良かった点は以下の3つです。
ONIGOの最大のメリットは最短40分で配達してくれるスピード感です。
100%絶対に40分までとはいかないですが、1時間くらいで届くことが多いです。
対応エリアであれば、かなり便利なネットスーパーですね!
ONIGOには最低注文金額がありません。
他のネットスーパーだと、数千円以上まとめて買わないと注文できないので、これは嬉しいポイント。
例えば、お米などの重いものを買いたい場合に、1つだけ購入することができます。
ただ、注文金額が5,000円未満の場合は、少額手数料450円が加算されるので、せっかく買うならまとめて買ったほうがいいかもしれません。
ONIGOの価格設定は、実店舗があるスーパーと大きな差はありません。
約2,000品目の主要商品ならスーパーとほぼ同じ価格で購入できます。
実際に野菜の料金も「キャベツ198円・きゅうり3本198円」など、私が住む地域の近隣スーパーとあまり変わりませんでした。
ネットスーパーは割高だと思っている人もいますが、ONIGOなら安心して買い物ができますね。
ONIGOを使ってみて気になった点は以下の3つです。
ONIGOは、時期や時間によっては欠品があるときもあります。
注文する商品が重なったりすると仕方がないことですが、欲しいものがないのは困ってしまいますね。
多くの場合、次の日には補充されているので、いつまでも同じ商品が欠品ということはありません。
ONIGOはネットスーパーなので、商品を見比べて選ぶことはできません。
なので、自分の目で見て商品を選びたい人には向いていませんね。
ですが、ONIGOは商品が新鮮で美味しいという口コミも多いので、安心してONIGOスタッフに商品選びを任せられますよ。
ONIGOの配達エリアは、関東と東海・関西の一部地域です。
ONIGOの配達可能エリア
地域 | 都道府県 |
---|---|
関東 | 栃木・埼玉 千葉・東京・神奈川 |
甲信越 | 山梨 |
東海 | 岐阜・静岡・愛知 |
関西 | 大阪・兵庫 |
そのため、今はまだ利用できない地域が多いのがデメリット。
ONIGOの配達エリアは順次拡大されているので、配達地域外の人は楽しみに待っておきましょう。
ONIGOに限らず、実店舗のスーパーに比べるとネットスーパーは割高のことが多いのですが、ONIGOはうまく使うとかなり安く買えることがあります。
例えば、以下は実際に私が買ったときの内容なのですが、すごくお得に買えました。
商品 | 内容 | 価格(税込) | 30%OFFクーポンを 利用した場合 |
---|---|---|---|
キウイ | 1パック (7個入り) | 386円 (1個あたり55円) | 270円 (1個あたり38円) |
鶏むね肉 | 2枚入り (814g) | 462円 (1枚あたり231円) | 323円 (1枚あたり161.5円) |
キウイ
1パックのキウイを注文して、注文時の金額は386円(税込)でした。
ONIGOのアプリ上だと、1個の金額が181円(税込)だったので、1パックで2〜3個くらいかなと思っていたのですが、実際に届いた中身を見ると7個も入っていました。
予想の倍以上!
内容 | 価格(税込) |
---|---|
1パック(7個入り) | 358円 (1個あたり55円) |
30%OFFクーポンを利用した場合 | 270円 (1個あたり38円) |
7個分を普通に1個ずつ買っていたら、1,000円以上の買い物になっていたので、かなりお得な買いものになりました。
鶏むね肉
鶏むね肉の場合は、30%OFFクーポンを使ったら、1枚あたり160円くらいで買えました。
内容 | 価格(税込) |
---|---|
2枚入り(814g) | 462円 (1枚あたり231円) |
30%OFFクーポンを利用した場合 | 323円 (1枚あたり161.5円) |
スーパーによっては、このくらいの金額で買えることもあるかもしれませんが、1枚400gでこの金額はけっこう安いんじゃないかなと思います。
以上、もちろん毎回こんなに安く買えるわけはないですが、パックで買うとお得になることがあります。
なので、単品ではなくまとめて買ってみるといいかもしれません。
プラス、ONIGOではクーポンが不定期で配布されるので、クーポンと掛け合わせるとさらにお得に購入できます。
たまに40%OFFクーポンのクーポンも配布されたりもするので、期限が切れる前に忘れずに使っていきましょう。
ONIGOの送料は330円〜490円です。
具体的な送料は注文合計金額により以下のように異なります。
注文金額(税込) | 送料(税込) |
---|---|
6,000円未満 | 490円 |
6,000円以上 | 330円 |
送料が無料になる注文金額のラインはありません。
ONIGOでは、1点からでも注文可能です。
ただ、注文金額が5,000円(税込)未満の場合は、少額手数料が450円追加でかかります。
ONIGOでは、即配オプション(220円)を選択することで、最短40分で届きます。
オプションを利用しない場合の通常配送では最短70分。
10:00から21:00までが配達時間で、注文した当日に届きます。
ONIGOでは、1時間単位で配送時間の指定が可能です。
配送時間は注文時に指定できます。
ONIGOで対応している支払い方法は以下の通りです。
クレジットカードは「Visa・Mastercard・JCB・ダイナース・American Express」に対応しています。
ネットスーパー名 | ONIGO |
配送料 | 6,000円(税込)未満の注文で490円(税込) 6,000円(税込)以上の注文で330円(税込) |
支払方法 | クレジットカード Apple Pay Google Pay デビットカード プリペイドカード d払い 現金 |
配送時間 | 最短40分 |
対応エリア | 11都府県 |
関連する記事はまだ見つかりませんでした。
コメント